最近、よく見聞きする「再生医療」。手術や医薬品と違い、患者自身や他人の細胞を使って、細胞の再生する力を利用し、病気や事故で失った臓器や組織を修復する治療法のことです。
人間には足を失っても再生できるイモリのような能力は備わっていません。そのため、ケガや病気で体の一部を失ったり、機能しなくなったりすると、薬を飲んだり、それを補てんする医療機器に頼らざるを得ません。
しかし、再生医療が現実になれば、細胞や組織を再生させたもので、失われた体の一部や機能そのものを回復させることが出来ます。
人間の体は、約60兆個の細胞からできており、その始まりは1個の受精卵であう。受精卵が細胞分裂(増殖)によって「胚」になり、さらに細胞分裂を繰り返して多種多様な細胞に成長し、脳や心臓、胃腸、皮膚などの臓器や細胞が作られます。
現在、我々が再生医療として受けることができる、もしくは将来その可能性がある幹細胞は、3種類に大別できます。それは、もともと我々の体の中に存在している「体性幹細胞」、胚(受精卵)から培養して作られる「ES細胞」、人工的に作製される「iPS細胞」です。
体性幹細胞は変化できる細胞の種類に限りがありますが、患者の体内にあるので利用しやすい利点があります。また今後は、ES細胞とiPS細胞を治療研究に使うことで、どんな治療に向くのか、分かってくる筈です。
品質や安全性の管理に工夫がいりますが、従来治療が難しかった病気の根本的な治療法に道を開くと期待を集めています。
弊社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!
“必中銘柄”を用意してお待ち致しております。