政府の2013年度予算案について、歳入と歳出の単位1兆円を10万円に置き換え、一般の家計に例えてみると…
地方の大学に通う息子への仕送り164万円(地方交付税など)を減らそうと思ってはいるが、借金は増えるばかりで、台所事情はますます厳しい。
Aさんの13年度の年収(税収)は431万円で、前年より少しだけ増えそうですが、住宅ローンなどの返済(国債費)だけで222万円も取られる。
同居する親の医療費や介護費用など(社会保障費)に291万円、自宅が古くなっているので、地震対策を含めたリフォーム(公共事業費)に53万円掛かる。
高校生の娘の学費(文教・科学振興費)などを含め、仕送り以外の生活費は年間で540万円かかる見通し。
お金は出る一方なので、奥さんのヘソクリ(税外収入)41万円にも手をつけざるを得ない。それでも資産を担保に入れて455万円の新たな借金(新規国債発行額など)を銀行に頼みにいかなければならない。
すなわち、年収が431万円なのに生活費は540万円なのです。
長らく日本の株式市場が低迷していた理由がお分かりいただけたと存じます。
しかし、世界が注目するアベノミクスの3本の矢(財政の矢・金融の矢・成長の矢)が順調にスタートしました。株価は実体経済より先行することは周知の事実であり、今までにない大胆な政策により、パラダイムの大転換が期待できると感じているのは筆者だけではないでしょう。
当社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!
“必中銘柄”を用意してお待ち致しております。