カレンダー

<   2021年4月   >
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

アーカイブ

“株のソムリエ”からの勝ちの連鎖術!

株が足りない!(日経ヴェリタス)

  

 筆者も毎週日曜日の楽しみとして、日経新聞社から出ている「日経ヴェリタス」を愛読しておりますが、日経新聞と比較すると、格段に物事の本質を追求する姿勢に好感が持てます。

 

ある意味日経新聞よりも内容は濃いですし、私見として日経新聞が若干政府サイドに偏る記事が見受けられるのに比べると専門家の意見も多彩でフェアーであるように思われ興味深いです。

 

その日経ヴェリタスで、「株が足りない」との記事がありましたが、確かにコロナ禍以降、各企業は潤沢の資金で相当な自社株買いを行っております。もともと日本企業の内部留保の高さは良くも悪くも指摘されるところであり、先が見通せない状況で、設備投資にも慎重にならざるを得ず、株主価値の向上、株価維持も兼ねて相当の資金が当てられました。

 

更に日銀によるETF買いが含み益を含めれば50兆円に達しており、しかもこの買い玉は、現在のところ売り物として市場に放出されません。無論どこかで議論の対象となると思われますが、現在の東京市場は買いたくても株が足りない状態であると指摘しております。日本では、昨年秋口まで外人投資家が現物市場で5兆円以上売っているのに、下がらないのも納得がいきます。

 

その傍ら、個人投資家はというと意外と弱気です。信用買残が3兆円を超え2円半ぶりの高水準と言われますが、株価の上昇による時価総額との比較からはほぼ横ばい、これは米国でも同じことが言えます。

 

更に、株を買う待機資金MRF(マネー・リザーブ・ファンド)には過去最高の14兆円の資金が積み上がり、株価の下落に賭ける日経ダブルインバースの投資口が6億口最高水準であり、これでは買いが過熱している、バブルであるなどとは到底思えないですね。

 

 

皆様方からの投資相談を随時承っております。

お問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!