昨日、近所の八幡様で見た光景です。
おそらく7歳と5歳の姉弟でしょう。社殿を背景に親が構えるカメラに向かい、並んでポーズを取っています。小さな弟が爪先立ちをして、懸命にお姉ちゃんの身長に追いつこうとしているのが可愛らしいです。
今年の七五三の本番は15日の日曜日とあって、境内は着飾った親子で一杯でした。背伸びなどせずとも見る見るうちに大きくなるよ、あわてずに可愛いままでいておくれ…と複雑な心境でシャッターを押すのでしょう。
3歳の「髪置」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解」と呼ばれる成長の祝いが七五三の起源の一つとされています。傍目からも明るく育つ子供たちを眺める気分はいいものです。
一方で、晴れ着をまとってこの時を祝える家族の比率はどのくらいか、とも考えてしまいます。東京など大都市圏を中心に保育所が不足し、髪を振り乱して子育てと格闘する親も増えております。七五三どころではない、という家庭の方がむしろ多いのかもしれません。
境内にあふれる歓声の主が、若い親とその子たちの典型であるのなら良いのですが…。「七五三」は「成人式」と並ぶ日本の文化であり、大きな式典です。日本人の誰もが祝えるような豊かな日本になってもらいたいと心より願っております。
当社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!
“必中銘柄”を用意してお待ち致しております。