カレンダー

<   2017年12月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

“株のソムリエ”からの勝ちの連鎖術!

繰り下げ受給の損得は...

 

年金を増やす有力な策に、年金受給の始まりを65歳より遅らせる「繰り下げ受給」があります。先に延ばすほど受取額が増える仕組みで、自営業者らの国民年金だけでなく、会社員ら厚生年金の受給者も問題ありません。

 

通常65歳からの公的年金は、66歳以降の希望する時点に繰り下げられます。1か月繰り下げると受け取る年金額は0.7%増えるので、年金受給の始まりを上限の70歳まで遅らせると42%増え、増えた額は一生続きます。

 

因みに逆の「繰り上げ受給」という制度もあります。こちらは1か月早めると0.5%減り、最も早い60歳まで繰り上げると30%減って、減った額は死ぬまで続くので注意して下さい。

 

繰り下げの恩恵を得るには「長生き」することが絶対条件です。一般的に繰り上げた年齢に12年を足した年齢が損益の分かれ目になります。

 

例えば、70歳まで繰り下げた場合、年金の受給総額が65歳開始を上回るのは概ね82歳になります。因みに男性の平均寿命が80.98歳なので、非常に微妙な年齢です。一方、女性は87.14歳なので選択肢はあります。

 

定年を迎えてすぐに仕事を辞める会社員は今や少数派で、60歳以降も働き続ける人が少なくありません。年金を増やすという観点からすれば、引き続き厚生年金の被保険者になって働くのが有利です。

 

何故なら、厚生年金に入れば、仮に60歳未満で第3号被保険者の配偶者がいるなら、引き続きその分の保険料負担は生じません。さらに、その会社の健康保険にも自動的に加入することになるので、健康保険や介護保険の保険料についても会社が原則半分を支払ってくれるというプラスアルファがあるのです。

 

皆様方からの投資相談並びに入会受け付けを随時承っております。

弊社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!