カレンダー

<   2021年8月   >
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

アーカイブ

“株のソムリエ”からの勝ちの連鎖術!

横浜市長選、自民党大負けの先の市場は?

 

 先日の横浜市長選挙は立憲民主党が推薦し、共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が、元国家公安委員長の自民党推薦の小此木八郎氏に18万票の大差をつけて初当選しました。

 

 こんな大差で勝つぐらいだから余程の知名度かと思いきや、筆者も最初は、山中竹春氏って誰?と思うぐらいで(筆者の勉強不足もあり)、顔を見て初めてこの人かと分かったぐらいです。

 

 選挙結果を受けて、山中氏の50万票もすごいと思いましたが、小此木氏の32万票以下の林文子氏の19万票、田中康夫氏の19万票、松沢成分氏の16万票、三氏で54万票にも驚きました。

 

 2位以下にこれだけの票が流れていることは立憲民主党が勝ったのではなく、無党派層を中心に菅内閣へのいら立ちの表れと思われます。神奈川の感染拡大は関東でも際立っており、行政の不手際もありワクチン接種率も低空飛行を続けております。

 

 普段に比べて投票率が高かったことからも伺えますが、この結果から東京都議選も踏まえ、自民党には相当の危機感が発生していると思われ、特に若い議員にとっては他人事ではありません。

 

 ただ市場の方は自民党敗北で売られるかと思いきや、逆に自分の尻に火が付いた自民党議員が、今後の政策運営により危機感をもって取り組むことが予想され、更に総裁選挙でも無投票、密室談合は許されない土壌が培われ、透明性が増すとの思惑もあり大幅反発いたしました。

 

 昨日も申し上げましたが、東証マザーズ指数も大幅反発、追証の処理を完了し、動意づいてきた銘柄が多数出てきております。米国でもテーパリングが議論されても一向に長期金利が上がらないことから、グロース株が息を吹き返しておりますが、こちらも静かに潮目の変化を迎えているかもしれません。

 

 

 弊社へのお問い合わせは、お気軽に03-3868-2801までどうぞ。