1920年(大正9年)に各界の有識者が雑誌「日本及び日本人」(増刊号)で特集した『百年後の日本)』で「2020年の日本はどうなっているか」を著述しています。
一例ですが、「女性の大臣」「女性の大学学長」「600人乗りの飛行機」など、当時では想像できないことを見事に当てています。
その特集記事の中で医師の敷津林傑氏は100年後の日本人の平均寿命は「80〜90歳まで生きる」と予想しています。
当時の平均寿命は女性43歳、男性42歳であるにもかかわらず、100年後の寿命は倍になるとの大胆な予測をし、ほぼ的中したと云えます。
平均寿命は年々、過去最高を更新していますが、平均寿命の延びと共に、100歳以上の人口も増え続けています。17年9月時点で全国に6万7824人の方が生存されています。
100歳以上は厚労省の調査が始まった1963年はわずか153人でしたが、98年に1万人、2003年に2万人、07年に3万人、09年に4万人、12年に5万人、15年に6万人を突破しました。
日本人の総人口が減り続ける反面、100歳以上は今後も増え続けます。国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、25年に13万3千人、35年に25万6千人、50年に53万2千人、65年に54万7千人になるとしています。
不老不死はまだ夢物語ですが、医学や創薬の進展や人工知能(AI)の急速な進化を健康や医療に応用すれば、平均寿命はさらに6〜10歳前後伸びると推計されています。
長生きは喜ばしいことですが、老後生活が長くなれば、その経済的な裏付けが必要となります。
「人生100年時代」。資産運用に関しましては、弊社プラスアルファにお任せ下さい。貴方様の老後に大きなゆとりをもたらすことを確信いたしております。
皆様方からの投資相談並びに入会受け付けを承っております。
弊社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!