社会に大きな影響を与える技術革新を「産業革命」と呼びます。過去、計3回の産業革命がありましたが、最近「第4次産業革命」という言葉が登場しています。
まず、第1次産業革命とは「紡績機の発明」を云い、1700年代にイギリスで発明され、1800年代初めにかけて工場へ紡績機が導入されました。それまで手作業だった仕事は工場の機械が担うようになりました。石炭で動く蒸気機関の出現と合わせて第1次産業革命と呼ばれます。
第2次産業革命とは、1800年代のアメリカやドイツを中心として起こった「電気」「石油」「鉄鋼」などの分野における技術革新のことです。工場は大規模になり、軽工業から重工業へと変わっていきました。
第3次産業革命では、1970年代から工場などにコンピュータが導入され、その結果、生産の「自動化」が進みました。日本は、第3次産業革命を契機に「1億総中流化」へ進んだと考えられています。
さて、「第4次産業革命」と云われる「インダストリー4.0」とは、ドイツ政府が推進している、製造業の高度化を目指す国家プロジェクトのことです。
具体的には、インターネットを通じてあらゆるモノやサービスを連携させることで、新しいビジネスモデルや価値を作り出すことを目的としています。
インダストリー4.0のコンセプトは「スマートファクトリー」(考える工場)です。作業ロボットが瞬時に判断し、工場内外のシステムと連携しながら生産性を高めるための指示を出します。
その結果、在庫が減り、原材料の調達から販売までにかかるコストを削減でき、収益を効率的に増加させることができると期待されています。
「第4次産業革命」は、まだ始まったばかりですが、実現すれば、日本のモノづくりの現場がさらに活気づくのは間違いないでしょう。
第4次産業革命に注目!
皆様方からの投資相談並びに入会受け付けを承っております。
弊社へのお問い合わせは03-3868-2801までお気軽にどうぞ!