カレンダー

<   2022年10月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

アーカイブ

“株のソムリエ”からの勝ちの連鎖術!

FRB副議長が、金融の脆弱性に注目し始めたが...。

  

 米国では景気の指標である、9月のISM製造業景況指数が発表され、こちらはPCEデフレーターとは異なり市場予想以上に低下した50.9、ここ2年余りで最低に水準に落ち込み、受注の指数はこの4カ月で3回目の縮小で、明らかに景気低迷に近づいていることを示唆しました。

 

 9月の新規受注は47.1とコロナ禍以降最低の水準であり、8月の建設支出も年換算で前月比0.7%減となり市場予想を下回りました。

 

 インフレピークアウトに最も遅れるとさえる住宅価格の下落も大きいようで、不動産持ち株会社ブラック・ナイトのリポートによると、7月の中央価格は前月比1.05%の下落、更に8月は0.98%の下落、2カ月の値下がりはリーマンショック後の20091月以来最大で、住宅ローン金利の急上昇で国民の住宅取得能力は1980年以来最低としております。

 

 米国といえども、景気減速の波は明らかに視界に入ってまいりました。FRBの金融政策への批判は内外を問わず湧いて来ておりますが、このままオーバーキルを座して待つのか、ますます難しい判断を求められます。

 

 東京市場は昨日の776円高は立派でしたね。一昨日も米国の大幅安を受けて先物中心に300円ほど売られるも、午前中の時間帯から反発しそのまま高く引けておりましたが2日間で1000円幅の上昇です。

 

 そういえばOECDの来年の成長率予想を見ても、日本の1.4%は先進国の中では米国、ユーロ圏を上回る数値であり、当然株式市場も大いに期待してよろしいかと存じます。

 

 昨日も米国高から先物中心にショートカバーから値嵩株中心に戻しましたが、未だ主役となるのは時期尚早かと思われます。引き続き強いトレンドに付いてまいりましょう。

 

 

弊社へのお問い合わせは、お気軽に03-3868-2801までどうぞ。