カレンダー

<   2023年4月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

アーカイブ

“株のソムリエ”からの勝ちの連鎖術!

プライム市場残留当落線上企業に見極め...。

  

 先週末は注目の3月の非農業部門雇用者数が発表され、市場予想の中央値は239000人増ですが、それまでのISM非製造業景況感指数やADP雇用統計などのブレから、予想値も15万人から342000人と随分と幅があったようです。

 

ただ、予想値を若干下回ったものの236000人増と堅調なペースを維持し、また2月分も当初の311000人増から326000人増へと上方修正されており、失業率も2月の3.6%から3.5%に低下、今回も労働市場のひっ迫感は否めない結果でありました。

 

先週は週初からインフレよりも、景気後退に対する警戒感を示す数値が多かっただけに、週末の雇用統計はそれに倣う数値が予想されておりましたが、再びまだら模様の展開となりました。

 

米国市場は、先週金曜日はグッドフライデー(聖金曜日)で休場でしたが、この数値を受け長期金地は上昇しております。FRBのアクセル、ブレーキをコントロールする難しい金融政策は変わらず、未だ方向感は出ないと思われます。次のイベントは12日の消費者物価指数です。

 

先週の東京市場は必要以上に売られたと思われます。騰落レシオの継続的な過熱感もあり助長したものと思われますが、東証がPBR1倍割れへの問題意識を明確にし、上場企業が当事者意識を強めていることは大きな株価材料です。

 

土曜日の日経新聞でも「資本コスト経営第2章へ」のテーマで特集されておりましたが、単純にPBR1倍割れ阻止ではなく、資本コストと株価を意識した経営が求められます。

 

「岩崎通信機」にように既にプライム市場を諦める企業も現れ、残る努力を継続する企業との見極めも重要視され、今後銘柄選定の決定的条件の一つとなります。

 

 

弊社へのお問い合わせは、お気軽に03-3868-2801までどうぞ。